ABOUT

私たちについて

OUR MISSION

人の可能性を諦めず、
人だからこそできる価値を創造し続ける。

OUR VISION

  • Humor

    どんなときもユーモアのあるチームで
    在り続けます。

  • Thanks

    人・モノすべてに感謝し、
    言葉と行動で恩を送ります。

  • Try

    「現状維持」を手放し、
    あらゆる「Try」を楽しみます。

OUR VALUE

  1. ユーモアを追求します。
  2. 感謝と謝罪を言葉にします。
  3. 新たな繋がり、新たな取り組みを歓迎します。
  4. 自身の成長を求め、仲間の成長を支えます。
  5. ドヤらず、嘘をつかず、ごまかしません。
  6. 安売りをせず、チームの価値に誇りをもちます。
  7. 誰かに支えられ、誰かを支えていることを忘れません。
  8. 人の長所にとことんフォーカスします。

MESSAGE

代表取締役 本橋 主々武

「言葉を交わす」

言葉は人生を大きく左右する力をもっています。
そして、人が人として成長するために欠かせない本質であるとも感じています。

人と言葉を交わすことが主な役割であるコールセンターは、時として、ストレスフルな環境になります。
常に会話のスキルを求められ、相手の感情に左右されない忍耐力、さらにはKPI達成も求められる・・・。
人にしかできない尊い仕事であるにもかかわらず、コールセンター業界はコストとして捉えられることが多く、退職者も後を絶ちません。
仕事なんだから当たり前・・・と言われてしまえばそれまでですが、「では代わりに貴方が電話をとってみてください」と言われて、こなせる方がどれだけいるでしょうか。

私たちはどれだけテクノロジーが発達してもなくなることのない、人と人が言葉を交わすコミュニケーションを何よりも大切にしています。
同時に、AIやIVR(自動応答)を積極的に取り入れることで、「人にしかできないこと」、「自動化すること」をハッキリ区別し、人の価値を明確に打ち出せるようになりたいと考えています。

私は20年以上この業界に身を置いていますが、まだまだコールセンターはおもしろくなると確信しています。
顧客とのタッチポイントが多様化し、さらには主流となるタッチポイントが目まぐるしく変化する昨今において、コールセンターに寄せられる情報は顧客の「今」を表しています。
この「今」の情報には、企業の生き残りを左右する重要な宝が詰まっています。
人間とテクノロジーの協働で、いかに効率的に情報を集め、この宝となる情報の活用について答えを出していくことが、我々の当面の目標です。

当社は、社員数名の小さな会社です。
誇れることは少ないですが、長くお付き合いいただいているお客様、共に成長できる全国のパートナーコールセンター、そして常にトライし続けるスタッフたちは、私の自慢です。
今日も言葉の力を信じ、「人間とテクノロジーの協働」をとことん思考します。

お気軽に お問い合わせください

相談窓口はこちら